こんにちは(^^
世界を旅するコミュニケーター、英語コーチの藍子です。
最近とってもとっても寒いですね。いかがお過ごしですか。
暖かくしてくださいね!
先日、東京に住む外国人の方が集まるインターネイションズの会に
参加してきました(^^ 今日はそのイベントレポです♪
インターネイションズは、世界中に支部を持つインターナショナルなコミュニティなのですが、
Expatriateと呼ばれる「自国以外の国に住んでいる方々」でできている集まりです。
私もインターネイションズの会員なのですが、東京支部にいらっしゃるのは、
日本にお仕事や旅行などでいらっしゃる外国籍の方と、
海外経験豊富な日本人の方。
英語のコミュニティーなので、英語が話せることと、
海外経験(仕事、留学、居住など)があることが会員の基準(というか目安)です。
会員も無料でもなれますし(^^; そこらへんはほどほどにゆるいです(笑)
この定例会は毎月2回くらい、平日夜に開催されるのですが、
毎回150〜200人くらい参加されます。
今回は150人くらい、
場所は明治神宮前・原宿のカフェを貸し切って。
こんな感じです〜(^^ まだ早い時間に撮ったので、このあとぱらぱら人が到着します♪
この日は、友人と参加してきました。
中に入って、ドアチャージ払って、飲み物買ったらあとはフリートーク。
インターネイションズのお約束で、「一人で立っている人には声を掛けよう」という
嬉しい(?)ルールがあるので、一人で飲み物持って立って、にこにこしていると、
すぐに目があったどなたか声をかけてくださいます。
慣れるまではそれもドキドキかもしれませんが(笑)
私がインターネイションズで気に入っているところは、雰囲気が大人なところ。
30代以上の方が中心なので、落ち着いているし、馬鹿騒ぎになることもないし、
会話も社交的、女性一人でも気持ちよく参加することができます。
私にとっては、普通に英語で会話が進む懐かしい環境なので、
一人でも気軽に立ち寄ったりしますが、でも英語の会ということを考えると、
なかなか一人で気軽に参加といのは難しいのかも。
「でも興味がある!」そんな方を、この定例会に私のゲストとしてお連れしています(^^
英語で会話ができることが条件になるので、英語力中級以上の方で
英語で自己紹介して、自分のことや仕事のこと、
その他の社交的な会話(旅行や食べ物や趣味など)について話せる方。
私も参加したい!という方は、FBのメッセージかメールにてご連絡くださいね。
次回の会にお誘いします(^^
aiko.uda@univasteducation.com
参加したら、どんな感じかな、というと・・・
私と一緒にしばらくいて、会話がどんな感じで進むのか見てみてもいいし、
自己紹介の時は、ちゃんと名前と仕事が言えるようにしておきましょうね。
少しずつ会話に入って慣れてきたら、私から離れて歩いてみたり、
他の人と話してみたり、仲良くなったらLINE交換したりしてもいいですね。
社交的な会話ってどうしたらいいの?という方のために、
この会に参加する前準備ができるプログラムを作りたくて
「英語で外国人の友達を作ろう無料講座」
というものをご用意しました。しかも無料です(^^
全10回でメールで受けられる無料講座。
インターネイションズのような英語の集まりで、
どうやって振舞えばいいの?ということから、
どんな会話をすればいいのか、会話のつなげ方、
相槌の打ち方、質問の仕方、ジェスチャー等々
これ知っておいたら、英語での会話がぐんと楽になる!
というようなことを盛りだくさんでご紹介しています。
興味があるけどまだ挑戦するにはちょっと・・・という方は
ぜひこの無料講座を試してみてください。
http://www.univasteducation.com/makefriendsfreeemailcrouse.html
そして、「私も行きたい!」という方
FBメッセージかメールでご連絡くださいね(^^
一緒に英語の世界を覗いてみましょう♪
Thank you for reading!
Love, Aiko